業界レポート

製薬メーカー

仕事内容

製薬メーカーと言っても、組織は他の製造業と同じで中心となるのは研究開発部門、生産部門、そして営業にあたる医薬情報部門です。ここでは薬学生を多く採用する医薬情報部門(MR)のお仕事について解説します。

MRはメディカル・リプレゼンタティブの略で「医薬情報担当者」のことを指します。製薬会社の営業でしょ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、他業界の営業の仕事と決定的に違うのは価格を提示して契約を結ぶことが出来ないという点です。

それではMRは日々どのような仕事をしているのでしょうか?価格提示は出来ませんが目標としているのは、医師に少しでも多くの自社製品を処方してもらうことです。その為、病院や診療所を訪問して情報提供をしています。医師に面会すると、MRは世間話をしたり、薬のセールスをしたり、医師の学術サポートをしたりします。薬学生向けの会社説明会では、毎回自社製品の利点をPRしに行くような紹介をされることもありますが、医師とMRは頻繁に面会するので薬の話だけではネタ切れしてしまいます。医師との会話内容は当然MRによって異なりますし、面会する医師の性格によっても変わってきます。実際は宣伝重視派と研究活動のサポートや接待重視派に分かれていて、優秀なMRはどちらも得意です。

現状

現在のMR数は約5万人で約半数は文系学部の出身者です。入社当初は薬学知識のある薬学部出身MRの方が優位ですが、半年も経つとその優位性はなくなり、あとは個人の営業センスによって成績の良し悪しが変わってくるようです。

将来

薬剤師が活躍している製薬メーカーの職種としてはMR(医療情報担当者)、学術・研修担当者、市販後調査、工場の生産部門での管理薬剤師、支店管理薬剤師、研究開発、薬事申請、臨床開発(CRA)などがあります。

製薬会社に就職すると言っても何をやりたいのか?何が合っているのか自分で判断が出来ますか?